特集 市民活動
「えむえむ関東113号」より
=EMネット山梨=
EMよ 助けてくれ!
-サテ、遣いこなせるかな、、、私に-
梨県地球温暖化防止活動推進委員
EM共生ネットワーク峡中部支部 梶原照夫

 
 
EMとの出会い 

15年ほど前に先輩区長の庭で驚いたのです。トマトの連作です。
それからすぐEM生ごみ処理バケツを買い農協にてEMボカシも購入しました。台所の生ごみは家庭菜園の肥料になりました。種まきの時期外れや天然素材に拘り、石灰を嫌ったために酸性土で野菜の成績はだめでしたが、 1年で土は柔らかくなりカタバミが指で引くだけで細い毛根までするする抜けるようになりました。
近所の諏訪神社の池は水質浄化試験場として国から補助をもらっていましたが年に1度は泥をバキューウムカーで除いても臭くて近所の迷惑施設です。
平成15年8月子供たちのために夏休みに鯉釣りをさせた後、鯉を育てて皆の憩いの場所にすることにしました。翌年鯉の頬、鰓へひげが生えてしまいました。病気らしい、、、池を消毒、鯉はスプーンでひげをそぎおとし薬剤に漬けて再放流です。
平成 7年に甲斐市のリサイクルショップ「ひまわり」の研修旅行で「エコ下部」を見学、地域のホテル・施設から出る生ごみを集め、乾燥オカラや穀物を混ぜEM処理、鶏の餌とし、うまいタマゴ、耐性菌のない匂いもない鶏糞を地域提供、すてきな循環システムが作られていました。半年後、長寿会の研修もここへ来てもらいました。皆、大感激でした。
これで私はEMと離れられなくなりました。
鶏も雑食、鯉も雑食、試してみようと「そば処花むら」さんに頼み残飯を頂きEM発酵処理をして鯉に与えました。これ以降は鯉の病気も春先に起こる突然死もなくなりました。
淵へ溜まる汚泥、メタンガスの発生もなくなりました。平成15年以降今年までの10年間は1度も汚泥除去をしていません。これらは鯉と毎週 2回 20kgのEM飼料のお陰でしょう。

胞子の会

私のお仲間を紹介します。会の名前のほうしは奉仕にかけながらも茸の胞子です。サテ ?どんな茸が生えますやら、伝播しても毒キノコだけには成って欲しくないですね。
平成20年、県から「地域農園、グリーンカーテンの作成」が助成の対象になると認められ民間寄付の基金から補助金が支給されました。環境保全のためになら事業計画以外にも出来うる全てに挑戦しようと最初に生ごみ処理をアピールすることにしました。

○2か所の畑へコンポスト2個ずつ設置、皆さんに生ごみを入れてもらい、EM処理して管理する。熟成したら畑へ、成功したら各地域へ設置してもらえるようにしたい。
○「うたかたの夢」なかまからの手紙書房発行の月刊紙へ載せて甲斐市万歳東全区400世帯へアピールする。
 ☆生ごみの水きりをしよう!
 ☆分別しよう !
 ☆有価物の収集-協力してください !

 
 
 
 
○グリーンカーテン設置。竜王南小学校3階だての校舎へフラワーポット120個での栽培です。今年で 5回目の栽培です。
     

○地域農園は水稲 (もち米) 7畝の栽培です。餅つきをして子ども、長寿会を招待。平成25年は田んぼは返却、もち米は籾で60kg購入して餅をつきました。
○柿畑の再生。3年間放置の柿畑、成木22本を借用、甘ガキを地域へプレゼント出来た。これから5年、「うたかたの夢」に胞子の会の仕事が隔月に掲載されるようになりました。

   

傍の会

平成24年3月から仲間 6人で15年以上放棄されていた茶畑の再生を始めた。 6月には手揉み製茶に挑戦、不味い緑茶を仕上げて反省、翌年 1月に南部-製茶の講習を受けに行きました。同8月「傍の会」を6人から22人と増やして結成しました。

○ソバ畑を開始、不耕作地5反5畝へ作付ける。 12月にはソバ打ち教室をひらいた。
○平成 25年からお茶、南瓜、サツマイモ、大根、ソバを栽培。
○手揉み製茶(南部まるは園からほい炉を借用)霜害で試作程度で残念。イベントが出来なかった。
○ソバ打ちは 4人がマスターした。 (小学校校長2人、環境課長、 NPOを加えて32人で試食会を開催)
○サツマ芋収穫祭 (双葉西小学校 3年生全員を招待)
○南瓜の収獲 (双葉西小招待)
○切り干芋つくりのイベントを開催した。
○来季のために土壌改良の堆肥を作成中。ブドウ酒の絞り粕、ビール絞り粕、落ち葉、米糠、作物残渣をEMにて発酵させている。平成26年度は「傍の会」を発展解消して「エコ練楽甲斐」として会員25名で再出発をする。昨年の行事に加えて製炭。庭木、果樹剪定材を炭焼き窯で焼き、土壌改良に役立てる。炭と木酢液、 EMのコラボで相乗効果が期待できると思います。

   
   

EM共生ネットワーク峡中支部

   
武田神社の池の浄化に挑戦。平成10年、本部からの呼びかけに応えて海の日にEM団子を投入、神社も喜び全面的に協力してくれました。巫女さん、観光客、地元のこどもクラブ、保護者も参加してくれました。
EM活性液、米のとぎ汁EM発酵液をも投入。まだまだ綺麗とは言えないが風が気持ちよく水面にさざ波が立ちます。